7月

7月おまけdiary ハーブフェスティバル

6月

6月おまけdiary  ヴァンジ彫刻庭園美術館

5月おまけdiary 地球庵

5月

4月

menu

2005年3月おまけdiary スカンジナビア号
 ピクニック クリスマス
11月おまけdiary
鎌倉
夕焼け
帰り道
10月おまけdiary
河口湖その2
河口湖その1
ビュフェこども美術館
三島散策
8月おまけdiary

ピアノ

2004年7月おまけdiary

3月

2月

2005年1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
2004年6月

8月おまけdiary 三島散歩 河口湖の夏休みその1

河口湖の夏休みその2

8月

フレーム
2005年9月29日(木)
秋色の布たち。

C&Sさんから布が来た。
ウールチェックと、紺ベースのタータンチェック。
タグやリボンのセットも一緒。
以前、& STRIPEで買った、刺繍のくるみボタンと合わせてみよう。
頭の中では、あれこれできているんだけどな…。

2005年9月23日(金)
すてきな縁。
那須に住んでいるいとこ夫婦が、連休でこちらに帰ってくるので会いましょうとメールをもらった。
いとことは、法事以外ではほとんど顔を会わせたことがないし、
ましてや会おうと約束したのは、彼の奥さん。
でも会う前から、とっても気が合いそう、と思っていた。
以前電話で少し話した時に、好きなものが似ていたから。

好きなものが似ている、という人に、親戚の中で会ったことがなかったねと、二人とも言いあって笑った。
雑貨好き、布好き、堀井和子ファン、と、
ここまで似ていたら、親戚というより友だちだ。
すてきな縁だなぁと思う。

たくさんのおしゃべりとおいしいデザートで、
それだけでも楽しかったけれど、
その後、叔父や他のいとこたちと一緒に、
松茸づくしのお夕飯をいただく。
いとこ夫婦のチビちゃん(1歳4ヶ月)とうちの娘が盛り上げ係。
秋のおいしいものを色々味わう一夜となった。
フレーム
2005年9月22日(木)
久しぶりの読み聞かせ。

どこからともなく木犀の香りが漂って、
もうすっかり秋の風情。
二学期最初の読み聞かせの日。
今日は娘のクラスへ。

子どもには「宿題早くやっちゃいなさい!」なんて言ってるくせに、
読み聞かせの選書をさぼっていた私。
15分という時間の中で読む絵本を、
その学年にあった内容で選ぶのは、
大変だけれど楽しい作業だ。
(いや、楽しいけれど大変、かな。)

「おもしろいのがいい」とのリクエストを汲んで、一冊は、
『どうながのプレッツェル』(マーガレット・レイ、H・A・レイ 福音館書店)。
もう一冊は、個人的に絵が好きな『エマおばあちゃん』(ウェンディ・ケッセルマン バーバラ・クーニー 徳間書店)を読む。

あせらずゆったり、気長に続けていきたい。

2005年9月17日(土)
運動会。

入学してからの運動会は、二回とも途中で雨が降ってしまった。
今年こそ、と思っていたら、ちょっと良すぎるほどの晴天。
そんな暑い中でも子どもたちは、競技や応援に元気一杯がんばっていた。

かわいい一年生のダンスや、五・六年生の組体操、
一生懸命走るリレーの選手たち。
この日のためにまっくろけに焼けて(砂ぼこりでまっしろけ?)
練習した成果に、親たちも拍手喝采。
でもやっぱり疲れたなぁ…。

2005年9月14日(水)
バジルペースト。

庭やベランダで、この夏バジルを育てていた人は、
ものすごい成長ぶりに、うれしいやら困ったやら、だったのではないでしょうか。
でもおかげで、バジルペーストを入れたアサリのパスタがおいしくできた。
どんどん生えてくるから、遠慮なく葉っぱを摘める。
そうすると、甘くてちょっと刺激的な(おいしそうな?)香りが、あたりにふわりと広がる。

さてこの葉っぱたちを、本当は乳鉢でごりごりするのだろうけれど、
うちではこの器具を使っている。(右側の写真)
四角の中にハーブを入れて、右側のハンドルをぐるぐる回すと、
下から細かくなったハーブが落ちてくる…はずなのだが。
詰まって落ちてこないのだ。
仕方ないからハンドルをはずして、詰まったハーブを、
ちょっと情けない気持ちでゴムべらなんかで落としていく。
それでもすりつぶすよりはずっと早い。

ヨーロッパなどでは特に、そのためだけ、という料理用具があるのは面白い。
アスパラガスをゆでるためのお鍋、
うろこを取るための器具、
肉たたき、
魚を蒸す細長い鍋…などなど。
これって合理的というんだろうか。

フレーム
2005年9月10日(土)
ホワイトバンド。

小さなことしかできないけれど、
できることをしよう。
そうしよう。

フレーム
2005年9月7日(水)
「9」。

いつもおいしい焼き菓子を作ってくれるユーカリカシテンさんから、
メールですてきな宿題をいただいた。
「9つの大切な、好きなこと」を考える、というもの。

「9」という数字。
日本の平和な時を守る、9番目の法律。

私の9つの大切。
・家族
・健康
・笑顔
・ともだちと会う時間
・夫と、たわいもないおしゃべりをするひととき
・本
・音楽
・好きな布で、何を作ろうかと考えている時
・weekend books

もっとたくさんあるような気がする。
もっと少なくてもいいような気もする。
いずれにしても、平和な時の中でこそ考えうるということ。

ユーカリカシテンさんのHPに、遊びに行ってみてください。
あなたの大切な「9」は、何ですか?

フレーム
2005年9月3日(土)
おいしい水。

住んでいる人間には当たり前になっているが、
この辺の水は、大変おいしいのだそうだ。
それは、とてもありがたいこと。
水の供給源は、「名水百選」にも名前の挙がった、柿田川
ナショナルトラスト運動によって、大切に守られている。

水の湧き出る様子や、
美しい川の流れを楽しむことのできる、
『柿田川公園』に行ってみた。

富士山や近隣の山々に降る雨や雪が、
地下水となってここから湧き出ている。
水中で、川の砂がもこもこと盛り上がっていく様子は、
何か不思議な生き物を見ているようだ。
その周りの水は、神秘的な青い色。
すうっと吸い込まれてしまいそうな、冷たい青。

「上流」というのがなくて、
まさにここから川がスタートしている。
そして、すぐに豊かな流れが広がっていく。

四国での水不足が申し訳ないような、
とうとうとした流れ。
この川を守るために、多くの人たちが努力している。

まだ暑い一日。
せせらぎの音が、涼しさを運んでくれた。

公園内の散歩の様子を、こちらから→